| 
江戸市中の多くの寺院の中でも最古の寺で、
本堂は三代将軍徳川家光が1649年(慶安2)に再建、
戦災で焼失するまで国宝に指定されていました。
現在の本堂は昭和33年(1958年)に再建されたものです。
聖観音宗の総本山で、本尊は聖観音菩薩像
| | |
| 大衆芸能の振興に貢献した芸能人の功績をたたえ、
大衆芸能の様々なジャンルから
毎年5名程度の芸能人を選出
公会堂の前庭「スターの広場」に、
手型とサインが入ったアルミニウム製の
プレートが設置されています。
現在268名の方達の手型とサインが設置されていますが、
榎本健一さんと柳家金語楼さんの2名のみ、
手型のない(サインと似顔絵などの入った)プレートが
設置されています。

| |